|


色々
*** 経口保水液の作り方 ***
毎日大量の汗を流す為、お茶だけでは夕方からの頭痛や飲んでも飲んでも喉が渇いて仕方ない
等の症状が出てしまいますので経口保水液は欠かせないものです。
脱水は怖いので気をつけてください。
らんちゅう会の先輩に教えていただいた経口補水液の作り方です。
体にすんなり吸収されるためには砂糖と塩分のバランスが重要なようです。
1リットルの湯ざましに 砂糖40グラム 塩3g で経口保水液を作れます
そのままでは甘くて飲みにくいのですがレモン汁を加える事で飲みやすくなります
冷蔵庫に入れてくださいね
水道水にはカルキが入っていて我が家のだんご達はカルキにアレルギー反応が出てしまうので
よーーーく沸かしてよくカルキを抜いて、冷ましてから(湯ざまし)氷やお茶などを作っています。
市販のスポーツドリンクなども有りますがアクエリアスには甘味料が使われているので
どうしても外出先で水分補給だけでは補えず購入する場合はポカリスエットを飲んでいます。
ポカリスエットでも砂糖が多いので家にいる時は倍に薄めて飲んでいます。
甘いものが苦手な★は100%のリンゴジュースなども水(湯冷まし)で半分に薄めて飲んでいます。
あっさりとして飲みやすくなります。

|